全て予約完了したので、簡単にまとめときます。<日程>
8月21日(木)<参加者>
小山、石井、小林、鹿内、田中、堤(苗字、敬称略五十音順)<内容>
〜9時 つくば集合
9時or10時頃 出発
10時or11時〜 ぶどう狩り
13時〜16時 BBQ
16時〜 未定


未定の部分はノリで遊んだらいいと思います。多分。
お金は一人あたりぶどう狩りは600円、BBQは1000円あれば、平気だと思います。
勿論なにかあったら困るので、お金は多めに。ご利用は計画的に。
細かいところはそれぞれに連絡するかと思うので、よろしくお願いします。
また、なにか不明な点あれば連絡を。
どう見ても幹事です。本当にありがとうございました。

日本サッカー五輪代表

グループリーグ敗退。まぁ、順当ですよね。
反町の人選の時点で負けてた。
心技体の心の部分で選んだとか情熱とか言ってても、
完膚なきまでに負けてるようじゃ無意味。
そもそも心の部分が本当に強い選手なのか?
確かに泥臭く当たりに行ける選手は多いかもしれないけれど、
アメリカ戦前半終了間際CK獲得後タラタラしてて、ロスタイム終了のシーンとか
ナイジェリア戦後半1点返した後の攻めとか
情熱なんてものはあまり見えない気がしたが。谷口あたりは頑張っていたかな。
本田圭佑とか何を求められて代表に選ばれてんの?FKだけ?ならいらないだろ。
日本のスポーツ解説ってのは、なんでもっと大胆に批判しないのか。
反町ジャパンなんて、五輪の予選の段階から色々怪しかった。
発言力ある人は、恐れず批判すべきだ。
スポーツに限ったことじゃないけれど、批判を恐れていては停滞が続くのみだ。
個人的に思うのは、あえて日本人監督を使う必要があるのか、ということ。
Jリーグ開幕から15年。まだまだ世界的に見てプロリーグ発足からは日が浅い。
あまりこういうことを言うと、海外志向だとか言われるかもしれない。
以前、オシムが監督していた頃、日本代表戦後のとくダネで、
松木がゲストに呼ばれていて、松木が監督が外国人だから、どうこうみたいなことを言っていて、
小倉も外国人じゃダメなんじゃないか、というようなニュアンスの話をしてたのを覚えてる。
そのとき、なにか情けなさを感じたのを覚えている。
それはさておき、経験ある外国人監督を呼んで、
なんとかもっと強いサッカーを見せてもらいたい。

最近、ブログとかを読んでて思うんだけど、
過去ログを探りたいときに、どこをクリックすればいいか分かりづらい。
前のページ、次のページ、Back、Next、Prev・・・ああああああいらいらする。
しかも、次ってなんだ。次って。
更新の日付順という時間軸に照らして、次なのか。
俺サマーがトップページから遡っていくという形で、次なのか。
総じて言えば、閲覧者にとって非常に不親切。
こういう不親切な状態でも、あまり不満が聞かれないのは、
驚くべきスピードでネット回線が高速化されていって、
戻っても、進んでも、一瞬だから気にならないっていうのもあるんだろう。
しかし、もう少しユーザビリティに配慮した設計にしてほしい。
つまるところ、見づらいぞうんこ。
今確認したところ、はてなダイアリーは、前の5日分、次の5日分となっていて、
これは時間軸に照らしてることが明らかなので、分かりやすい。
ただ、若干恥ずべきなのは、このことを考えるに至ったのは、
しょこたん☆ぶろぐを見ている最中だったということだ。

                                              • -

少し考えて思ったけれど、自分が平素から本読んでるせいもありそうだ。
本は旧情報から新情報へと進んでいくわけだけれど、
ブログは新情報から旧情報へと遡っていく形が一般的。
よって、ブログは体系化されていない状態である場合が多い。
ブログ本が売れたりするのは、書籍化という体系化がなされたことによる部分も大きいと思う。
今後、もう少しユーザビリティに配慮した形で、
体系化がなされた見やすいブログなんて出てきたら、
またビジネスにも少し影響があるんじゃないかな。多分。

                                              • -

そもそも、前とか後ろとかそういう概念って曖昧だよね。
結局は、その人の視点がどこにあるかで変わる。
これは、前とか後ろだけの問題ではないな。

竹島問題に絡んで、韓国ではデモが行われているらしい。
で、天皇陛下の写真燃やしたり、日本の国鳥キジを叩き殺したりしてるらしい。
ただの暴徒化じゃないか。ひどい国辱。
ここまでされても放っておくなら恥の上塗りだわ。
害務省は、国交に配慮して、竹島については教科書に表記しないほうがいい。
なんて寝言ばっかり言っているし、あてにならない。
本来、外務省が行うべきことは、外務省設置法第3条にもあるように、
「平和で安全な国際社会の維持に寄与するとともに主体的かつ積極的な取組を通じて良好な国際環境の整備を図ること並びに調和ある対外関係を維持し発展させつつ、国際社会における日本国及び日本国民の利益の増進を図ること」である。
つまり、最終的には、日本国及び日本国民の利益増進を目指さなければならない。
しかし、韓国との国交とかいう怪しげなものばかりに配慮して、
最後には、いつも呪文のように唱える「遺憾の意」。
そもそも韓国と交流して得なんてあんの?
さんざん日本が謝罪して、援助もして、戦後どう国交が改善されたの?
表面上は取り繕っても、韓国人の反日感情が落ち着いた記憶なんてないぞ。
まず、日本国民がいい加減気づかなければいけない。
いわゆるえらいひとたちに任せて、てきとーにしておいてはいけない。
この期に及んで、韓流とかどんだけリテラシーないの?
マスコミも最悪だ。
反中、反韓感情にかかわりそうなニュースはなるべく報じていないように思える。
新聞やテレビ全てのメディアに右に寄れ、と言いたいのではなくて、
ある程度の中立性は保たなければならないはずだ。
お隣韓国とは別の意味で、教育と報道が腐っている日本。不安でならない。
中には、こういった実情に気付いて、同じように危惧している人もいるだろう。
しかし、危惧するだけで、黙っていていいのだろうか。
思うに、黙って見過ごすのも、同罪である。
民主主義において、無言の声はゼロと同じだ。
何かしらの形で声をあげなければならないのである。

はて教育は

教育というものについて考えさせられることが最近多い。
特に、いわゆる情報社会という時代に入って、
リテラシー教育の必要性というのが声高に叫ばれているが、
まずその前に、日本は国語教育が遅れているんじゃないか。
これは、教育に携わるもの全員の責任である。
教育委員会、教師、保護者、地域。全ての責任である。
塾講師や家庭教師をやっていて、本当に日本の国語教育のお粗末さを感じる。
もちろん、一部進学校や私立中高などは優れた教育を行っている場合もあるし、
国語という一科目だけに限ったことではない。
「国語なんて答え一つなわけないじゃん」みたいな寝言を叩く生徒もいるが、
完全に教育のせいだね。
特に、義務教育で教える国語なんてのは、皆で同じ文を音読して、
場合によっては、意味があるのか怪しい暗誦をして、
先生が要点をまとめて、大事なところにチェックさせて、
はい、丸暗記でテスト勉強してください。ほんと残念。
論理展開、文章構造っていうのをしっかり教えないなら、まるで意味がない。
ただその場その場で、丸暗記した情報を紙に書いて終わり。
それじゃあ、リテラシーなんて高まらないね。
あと、若者の読書嫌いが顕著に進んでいる、なんていう教育者もいる。
これは、教育現場での過ちだろう。
読書感想文。これが過ち。
長期休みとかに、好きな本一冊読んできて、感想を書いてくるわけだけど、
文章の書き方も教わったことがない、極論を言えば正しい読み方さえ知らないかもしれないのに、
感想を書いてこい、っていっても、そりゃ書けないわ。
〜〜が面白かった。〜〜がかっこよかった。で終わる。
ましてや、こんな形で強制してたら、そりゃ嫌いになる。
要は、教師視点で言えば、読書離れが進んでいるから、
そうならないように一冊読んでもらおう、と。
で、本当に読んだかどうか分からないから、感想書け、と。身勝手だね。
本は読めば良いだけなのか?違うだろう。
本質を何も分かっていない教育だ。
あれこれ書いてしまったけれど、まずは立派な国語教育が大事だと思う。
小学校で英語教育を、とかギャグなのか?


個性なんていうのも気になる。
個性が大事だなんて言うけれど、愚かであることが個性なのか?
行列が出来ているのに平気で割り込む、
あるいは、平気でポイ捨てをする。そういうのも個性でいいのか?
じゃあ教育なんていらないじゃんか。
教師は、あんまり臆病にならずに真正面から教育に、子供たちに向かって欲しいし、
それを許す環境作りに教育委員会、親、地域、社会全体が頑張らないといけないんじゃないか。
一部の親が理不尽な文句を言うなら、もう放っておけばいいんじゃないかとさえ思う。
苛烈な意見があるなら、自分の理想が叶う学校に行ったらいい。
最悪学校になんて行かなくなって、死にはしないんだから、そうしたらいい。
歴史的に見ても、権利は義務を果たした上に成り立つものだ。
義務を果たさない権利主張なんてガンガン却下してやればいい。
教育者の方々には本当に頑張って欲しいし、応援したい。